6,600円以上のお買い物で送料無料!(※生馬肉除く※沖縄・離島は9,900円以上)

営業日12時までのご注文は即日出荷!(※在庫有り商品に限る)

いらっしゃいませ

イリオスマイル公式通販ロゴマーク

詳細検索はこちら

犬に噛まれた!その時どう対処する?狂犬病の危険性とは

噛んで遊ぶスタッフ犬ジュレ

ワンちゃんと暮らす人が多い現代、
外に出ればいろんなワンちゃんとすれ違いますが、リードでつながれている子だけではありません。

密集してしまう場所では繋がっていたとしても、距離が近くなりすぎてしまうことや、
地域によっては野犬と呼ばれるような子たちも少なくありません。

犬好きでもそうではなくても、どれだけ気を付けていても犬と接触してしまうことがあります。
その時にもしヒトが犬に噛まれてしまったら?

ワンちゃんと暮らす方もそうではない方も、知っていれば落ち着いて対処できるかもしれません。
そんなときの対応についてご紹介いたします。

目次
  1. 処置について
  2. 狂犬病について
  3. 噛まれた後の狂犬病対策
  4. 噛んでしまったワンちゃんはどうなるの?

処置について

まずは安全を確保しましょう。
犬は本来、逃げるものを追う習性があります。
この本能の強さは犬種や個体によって異なりますが、噛まれて慌てて逃げると、追ってきてさらに噛まれてしまうかもしれません。
落ち着いて距離をとり安全を確保してください。

    1. 傷口を洗浄する
      犬などの動物の唾液には様々な菌やウイルスがいますので、すぐに洗い流しましょう。

 

    1. 止血する
      出血がある場合、清潔な布などで圧迫止血を試みましょう。
      傷口の位置によっては、自分の心臓より高い位置にあげるこのも有効です。

 

    1. すみやかに医療機関へ受診
      傷の状態によっては抗生物質や破傷風などの治療が必要になるため、
      個人で判断せず、医療機関へ受診することをおすすめします。皮膚が損傷している状況のため、皮膚科の受診をご検討ください。

 

    1. 噛んだ動物の情報
      噛んだ犬の飼い主の連絡先や、ワクチン接種の有無などの確認をします。

 

狂犬病について

噛まれた!となった時、まず心配することは狂犬病ではないでしょうか。

狂犬病とは、発症すれば致死率ほぼ100%と言われている大変恐ろしい感染症です。

日本では狂犬病予防法に基づき、
「犬の所有者は、犬を取得した日から三十日以内に、厚生労働省令の定めるところにより、その犬の所在地を管轄する市町村長に犬の登録を申請しなければならない。」
「犬の所有者は、その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病の予防注射を毎年一回受けさせなければならない。」とされています。

つまり、飼い主のいるワンちゃんであれば、原則として狂犬病の予防注射を毎年1回受けているのです。

この法令のおかげで日本は現在、世界でも稀な狂犬病清浄国となっています。

しかしながらこの法令を守らずに、正しく登録されておらず、
予防注射を接種していない子も多いと考えられています。

そのため、万が一日本に狂犬病が入ってしまった場合にはすぐさま蔓延する可能があり、常に気を付ける必要があるウイルスです。

 

噛まれた後の狂犬病対策

先ほど、発症すれば致死率ほぼ100%と記載しました。
「発症すれば」ということは、噛まれた後に発症しなければ良いのです。

狂犬病ウイルスは傷口から脳へ向かいます。
噛まれた部位にもよりますが、脳に到達するまでに数カ月時間がかかることもあるため、
速やかに暴露後ワクチンを接種することで噛まれた後にも処置できる可能性があります。

海外旅行などで狂犬病の危険のある国へ行く前に接種する暴露前ワクチンというものもありますので、
海外へ行く前にはぜひご検討くださいね。

しかしながら、ヒトへの狂犬病ワクチンはどこの病院でも実施しているものではありません。
限られた病院のみ対応しております。

みなさんのお近くに該当の病院があるかどうか、
一度調べてみてはいかがでしょうか?

また、ヒトの狂犬病ワクチンは1度の接種では終わりません。

暴露後ワクチンは
初回接種を0日として、3日、7日、14日、30日、90日と、計6回のワクチンプログラムがあり、完了する必要があります。
途中でやめてしまうことがないよう十分お気を付けください。

 

噛んでしまったワンちゃんはどうなるの?

寝ぼけながら甘噛みするスタッフ犬ジュレ
こちらは歯磨き中に寝ぼけてうっかりパクっと手を咥えてしまったスタッフ犬ジュレ

ワンちゃんは一定期間の隔離・観察措置がとられます。
これは狂犬病などの有無を確認するために行われます。

殺処分の命令までには様々な要素を検討する必要があるため、
一般的にはヒトを噛んだことにより即処分が行われることは稀であると言われています。

また、飼い主は最寄りの保健所などに一定期間内に届け出をする必要があり、場合により過失傷害罪などの罪にとわれる可能性があります。
届出先などはお住まいの地域により異なる可能性ありますのでご注意ください。

 

この記事を書いた人

この記事を書いた人

中嶋香苗

スタッフ

中嶋香苗

ペット系専門学校ではドッグトレーニングを専攻していました。 現在はイタリアングレーハウンドの女の子ジュレと暮らしており、 「同じものが食べたい!」というジュレの願いを叶えてあげたくて日々ワンちゃんと一緒に食べられるレシピを考えています。

プロフィールはこちらから

関連記事