こんにちは、獣医師の林です。
近年色々なサプリメントが販売されていて、うちの子にはどれが必要?と悩まれる方も、あれもこれも取り入れてしまってご体調を崩してしまっている子も多いように感じています。
もともとサプリメントという言葉は、『補うもの』という英語からきており、単語の通り、足りない栄養をおぎなうための『健康食品』『栄養補助食品』です。
つまり、すでに足りているものに関しては補う必要がない=サプリメントを取り入れる必要がないということになります。
サプリメントを取り入れはじめた理由には、
・お薬を使うまでではないけど、今起きている症状に対して何かサポートをする。
・シニアさんに入ってきたので、予防策として取り入れる。
・お薬の使用を少しでも抑えていきたい。
などが挙げられるかと思いますが、カウンセリングで使用中のサプリメントを伺うと、何種類ものサプリメントを使用されていて、『補いすぎている』というケースも増えてきています。
補いすぎてしまうことによって、本来持っている体の治癒能力が衰えてしまったり、また、過剰摂取による肝臓ダメージ⇒デトックスが滞り、お体の状態が傾いてしまうことも懸念されます。
サプリメントを取り入れるときには、まず、我が子に本当に必要なのかどうかを考え、その上で取り入れたいサプリメントをピックアップ、その後、成分や効果効能が被らないか調べて、最終的に多くても3種類くらいまでに絞れると良いですね。
どうしてもご自身では選択できないという時にはかかりつけの先生にご相談されるのも良いですし、全種類を毎食使うとかではなく、この日はコレ、翌日はアレ…というように、日によって使い分けをするのも良いと思います。
そして、サプリメントは医薬品ではないことから、全ての含有成分を表示する法的義務がないというところが少し厄介なところ。
選ぶときには、
・期待すべき効果を持つ成分がどのくらい含まれているのか。
・余計な成分(添加物など)が多く含まれていないか。
という点についても、しっかり確認して使用の可否を判断してください。
イリオスマイルでは、毎日の食事からは摂取しにくい栄養が補えるようにサプリメントをご用意しております。食事の栄養バランスやサプリメントの効果を見定めて、使用を検討してみてください。

関節ケアサプリ WALKY WALKY 60g(2g×30包)
関節サポート成分「非変性Ⅱ型コラーゲン」と筋肉のサポート成分「L-カルニチン」が配合されています。
関節の柔軟性をケアすると同時に、代謝機能と運動能力向上をサポートします。食物繊維やミネラルが健康的な腸内へと導き消化吸収、排泄機能をバックアップしてくれます。

オメガ3フィッシュカプセルオイル 36粒
お魚をあまりたべない子には不足しがちなEPAとDHAがたっぷり含まれたソフトカプセル状のサプリメント。アレルギー性皮膚炎の緩和・関節炎などの消炎効果・抗癌作用・視力の回復、維持などの効果が期待できます。手作りごはんには特に不足しがちな脂質として摂取できるのでバランスをみて与えてください。

オメガ3えごま油カプセルオイル 36粒
えごま油には、体ではつくれないα-リノレン酸がゴマの100倍も豊富に含まれています。皮膚トラブルが出やすかったり腫瘍がある子やその予防にも効果が期待できます。こちらも手作りごはんには不足しがちな脂質として摂取できるのでバランスをみて与えてください。

コルディG 30g | 冬虫夏草
日本産冬虫夏草モノリス虫草を主成分とした獣医師が推奨するサプリメント。高齢でも健康を保ちたい子、健康維持により免疫力を保ちたい子にオススメです。品質と安全性が保証されたGMPに対応しています。

コルディM 30g | 冬虫夏草
用途や効果はコルディGと同様です。コルディGには有機ゲルマニウムが若干含まれています。普段から呼吸の早い子や心臓や肺に病気がある子はコルディMをお使いください。
この記事を書いた人
この記事を書いた人
獣医師
林美彩 先生